常に迷走している

一昨日、「毎日帰ってからやるべきこと」に順番を振り、紙に書いて壁に貼ったが昨日は読書、今日は彼女の誕生日の準備で上手くいかない。

順番を変えたり修正しているので深くは気にしないが、急な用事とだらけた気持ちが原因だ。lineの通知はほとんど切った。これは良いと思う。

 

今日は昼に吉野家のライザップコラボの牛皿サラダを食べようと思ったが売り切れており、仕方がなく牛丼大盛りを食べた。

帰宅後、ヨーグルトとバナナを食べるが、今頃(21時)お腹が空いてきた。そもそも帰宅してヨーグルト食べて風呂済ませてまた晩御飯という予定がおかしかったのだ。

一昨日は、帰宅時本当にお腹が減っていたのでこんなプランを編み出したが、昨日は昼に武道家へ行き、夜は食べなかったし、今日は普通に食べたので今になるまで御飯を食べる気にならなかった。馬鹿なんだろうか。

コーヒー、食事、ヨーグルト、風呂、読書に変更。ごく普通の流れになり、いかに迷走していたかわかる。お腹が減ったらバナナを食べれば良い。間食するのは特に問題なし。

 

音楽好きな旧友が楽器を全く触らなくなったり、バンド活動を頑張っていたりする。昨日も高校の同級生が同じ東京でバンド活動をしていることを友人から聞いた。

自分は楽器を続けているが、大した活動もなく宙ぶらりんだ。

だらしなさと協調性の無さ。

協調性が必要だなんて最近は曖昧にしか考えていなかった。

 

色々な音楽を聴いている人は、楽器が上手かったり、音楽活動に貢献できるものを持っているというのは、自然なことだし、実際総人が多いと思う。

自分はそこまで音楽に詳しいわけでもないが、聴いている音楽と演奏技術や作曲能力の隔たりがとても深い。それ故、趣味が合う人とは技術が合わず、技術が合う人とは趣味が合わないというギャップを感じることが多い。

コピーバンドサークルで練習しつつ、一人で宅録しようという折衷案はベストではないものの、悪くはないと思う。ただ、そこからボーカルをお願いしたり、色んなものを教えていもらうためには、結局、努力と協調性が必要になる。

自分のお決まりの思考回路でバランスの取り方なんて考えてみても仕方がない。

あれこれ頭の中でこねくり回しているのもいい加減、下らない。

 

恐ろしくスローペースで進んでいる自覚はあるが、仕事も音楽も全く結果を残していない。毎日の練習に作曲を取り入れることを忘れてはいけない。具体的には、まずは時間配分。

生活改善が、ただの趣味になってはいけない。

この日記も夜更かしや練習時間を削る原因になってはいけない。