音楽理論(コード機能)


●ⅠmM7
ハーモニックマイナーのⅠ
Ⅰm-ⅠmM7-Ⅰm7-Ⅳ
1-7-♭7-6のクリシェ
→ベースで下がっていくと良い

●Ⅱmaj(♭7)Ⅱのメジャー
Ⅴのセカドミ
明るく暗いⅡくらいのイメージ。普通に使う
それ以外の意味ありそうだが、不明
とりあえずⅤへ進む

●Ⅲ7
平行調のⅤ
転調せずとも、Emaj(7)でドミナント感を
感じておくと良い

●Ⅳ
平行調のⅥ
ノンダイアトニックではないが、
本来サブドミナントのFが平行調ではトニック。
パートの頭で使いやすいのはそのため。

●Ⅳm
同主調のⅣ
マイナーキーなので、暗く切ない

Vmドミナントマイナー)
ⅣのⅡ
転調後のサブドミナント
key=C
Gm(-C)-F
key=FのⅡ-Ⅴ-Ⅰ
機能はkey=Fで考える。
key=Cで考えても、
ナチュラルマイナーの本来のドミナントなので、
暗く哀愁がある感じ。

●♭Ⅶmaj7(サブドミナント
Ⅳの1.3度がある
残りは4.6度
そのまんまⅣの代わりとして使う
ⅠかⅥに進むことが多そう

●♭Ⅶ7(サブドミナントマイナー
同主調の♭Ⅶ
基のキーⅣの1.♭3度がある
残りは4.6度
SDMなので、♭Ⅶ7-Ⅰ(Ⅵ)など

近親調
キーCの同主調がキーCm
キーCmの平行調でキー♭E

キーCの平行調でAm
Amの同主調でA

 

 

----------

定番進行

 

王道進行

ⅣーⅤーⅢmーⅥm

ロビンソン

 サビ。やや不安定なサブドミから代理トニックのⅢへ解決する切ない進行

 サブドミからドミナントにいき、トニックの代理のⅢに進み、4度進行でトニックのままⅥへ。

 

Just The Two of Us進行

丸の内サディスティック

IVM7ーIII7ーVIm7ーI7

サブドミナントから始まり、セカドミのⅢ7、3度進行のⅥ、Ⅰ7。ⅥからⅠなので、Ⅰをセブンスにして、頭のⅣへのドミナントとする。

丸の内↓

IVM7ーIII7ーVIm7ーⅤmーI7

IVM7ーIII7ーVIm7ーVIm7

ⅤmーI7→IVM7(ⅤmはⅠ7のドミナンの分解で出てくる)は、key=Fのツーファイブになる

 

 

4156進行

ⅣーⅠーⅤーⅥm

彼女の日曜日(Aメロ・サビ)=ⅣーⅠ9ーⅤーⅥm

 

6415進行

ⅥmーⅣーⅠーⅤ

 

カノン進行

IーVーVImーIIImーIVーIーIVーV

ⅠーⅤ/ⅦーⅥmーⅠ/ⅤーⅣーⅠ/ⅢーⅡm7-Ⅴ7

 

小室進行

ⅥmーⅣーⅤーⅠ

 

レット・イット・ビー進行

ⅠーⅤーⅥmーⅣ

 

1625進行

ⅠーⅥm7ーⅡm7ーⅤ7

 

 

3456進行

ⅢmーⅣーⅤーⅥm

 

下降転調パターン

IV△7ーIIIm7ー♭IV△7ー♭IIIm7

 

代理コード

 

サブドミナントマイナー

コード

機能

解説

 

セカンダリドミナント

コード

機能

解説

 

ドミナントマイナー

コード

機能

解説

 

メモ

ベースとヴォーカルラインの動き

 

彼女の日曜日/shishamo/key=C

(Am7)-

F7-E7-Am7-D

-(F-G)